平成28年国民健康・栄養調査によると、日本には約1000万人の糖尿病患者と予備軍(糖尿病が強く疑われる者)がいると推計されています。
糖尿病は直接命に関わる病気ではありません。しかし、糖尿病が原因になって起こる「糖尿病性網膜症」「糖尿病性神経障害」「糖尿病性腎症」の三大合併症や糖尿病による動脈硬化を原因とした「脳血管疾患」「虚血性心疾患」によって毎年多くの人が亡くなっています。
私の母も数か月前に糖尿病予備軍と診断されました…。
歳をとると親の健康が気になりますよね。そこで私が母に買ってあげたのが【サラシア茶】というお茶です。
血糖値対策には健康茶「サラシア茶」がおすすめ
サラシアの根には抗糖尿病効果を持つ成分が多く含まれている
サラシア茶の原材料であるサラシアはインドや熱帯アジアに自生する植物で、その根には「マンジフェリン」や「コタラノール」、「サラシノール」という抗糖尿病効果を持つ成分が含まれています。
これらの成分が炭水化物をブドウ糖に分解する作用があるα-グルコシダーゼやα-アミラーゼを阻害し、糖の体内への吸収量を減らすことで食後の高血糖を抑制して血糖値レベルを改善するといわれています。
実際どれくらいの効果があるのかについてですが、あるサプリメント会社の実験ではα-グルコシダーゼ阻害剤であるアカルボース(日本でのブランド名はグルコバイ)と比べても同等以上のα-グルコシダーゼ阻害活性が確認されています。
森のこかげサラシア茶の安さの理由や作り方、飲む際の注意点
森のこかげサラシア茶の魅力はコストパフォーマンスの高さ
実は私は10年程前にこのサラシア茶というものを知り、健康やダイエットのためにしばらくの間飲んでいたことがありました。
飲み始めてから短期間に効果を実感し、ずっと続けたいと思っていましたが、当時はサラシア茶を販売しているお店も少なく値段も非常に高価だったので、半年ほど続けてから購入するのをやめてしまったのです。
森のこかげのサラシア茶はとにかく安い!
ではなぜまた購入することになったのかというと今回購入した【森のこかげ 健やかハウス】(会社は株式会社ピーアットライフ)というブランドのサラシア茶がとにかく安かったから。
業務用茶葉(インド産サラシア根100%)1kgという規格で値段は4000円程度※2021年12月時点の値段です。
以前私が飲んでいたものの5分の1くらいの値段なんじゃないかと思います。
この値段なら自分と母親の分を継続的に購入することも十分可能。じゃあ買おう!となったわけですね。
森のこかげサラシア茶の安さの理由
サラシアとコタラヒムブツの違い
なぜ森のこかげサラシア茶がこんなに安いのかについてですが、1点目は以前私が飲んでいたものはサラシア茶ではなく「コタラヒム茶」だったから。
コタラヒム(コタラヒムブツ)というのはスリランカに自生するサラシア属の植物のこと。
インドに分布するサラシアとスリランカに分布するコタラヒムブツというのは元々は同種の植物だったようですが、長い年月のなかで環境や気候条件の違いなどから別のものに変化したといわれています。
インドと違いスリランカではコタラヒムを保護・育成し厳重な輸出規制措置をとっているため、サラシアよりもコタラヒムのほうが貴重なので値段も高かったのだと思われます。
ではインド産のサラシア茶はどこの店でもこれだけ安く提供しているのかというと答えはNo。サラシア茶でも高いところは高いです。
広告宣伝費をかけず利益度外視で薄利多売
森のこかげサラシア茶の安さの理由についてお店の方に直接聞いたところ、広告宣伝費にお金をかけていないことと利益度外視で薄利多売していることが大きいようです。
お店の方の話を聞く限りでは、1個あたりの利益は少ないけれど、とんでもない数が売れているからビジネスとして成り立っているとのこと。
簡単にいえば「サービス品」という括りに入る商品ということですね。
健康茶を含めサプリメント系の商品は競争が激しいため、良いものを他社より安く提供しないといけません。質の低いものを安く売っても駄目だし質が良くても高ければ売れない、非常に難しいビジネスだと思います。
将来的な値上げは必至?
実はサラシア茶は年々仕入れ価格が高騰し入ってくる量も少なくなっているみたいなんです。
理由はいろいろあるみたいですが、大きいのは中国の存在と新型コロナウイルスの影響。
1点目の中国についてですが、中国にサラシア茶の良さがばれてしまい今までの数倍の値段で大量にかっさらっているみたいなんです。
実は中国は世界1位の糖尿病大国。
2015年の国際糖尿病連合(IDF)の発表では1億960万人の糖尿病者がいるとのこと。2位のインドが6920万人なので圧倒的な1位です。
そこでサラシア茶が糖尿病に効果的というのがばれて一気に需要が高まっているというわけです。
コーヒーにしてもバナナにしてもエビにしても…本当に迷惑なことこの上ない!
で、2点目の新型コロナウイルスの影響についてですが、インドの新型コロナウイルス感染者は現在はピーク時の6%と小康状態を保っているものの(それでも1日平均2万人以上)、ピークだった5月頃は1日に40万人の新規感染者、4000人の死者を出す最悪の状態でした。
ピーク時は火葬炉での遺体の焼却が追いつかず薪を積み上げて遺体を火葬する事態にまで発展したそう…。
その時サラシアの木も火葬に使われて数が減ってしまったという話なんです。
⇒インド首都の火葬場、まきで遺体燃やす コロナ死者増で対応追い付かず
絶対数の少ないものをさらに中国にかっさらわれて仕入れ値が高騰し、仕入れられる量も少なくなっているのが現状のようです。
お店の方曰く、今はなんとか利益を減らしてでも安いまま提供しているけれどいつまでこの値段で出せるかは分からないとのこと。
個人的には今後間違いなく値上げされることになると予想しています。
森のこかげサラシア茶の作り方
では我が家の作り方や飲み方について簡単に紹介します。
お店のおすすめは煮出しの場合は水500mlに対してティーバッグ1袋または茶葉大さじ1~2杯を入れて弱火で4~5分煮立てること。
急須の場合は大さじ1~2杯の茶葉またはティーバッグを入れて熱湯を注ぎ数分蒸したら出来上がりという感じのようです。
我が家では1.5リットルくらい入るやかんにティーバッグに7gくらい入れて煮出します。沸騰したら数分弱火で煮たててあとは放置。
単純計算すると森のこかげサラシア茶業務用1kgを買えば210リットルのサラシア茶をつくることができます。
私が普段買っている激安のペットボトル麦茶でも2リットルで100円程度。200リットルなら10000円です。
そう考えると手間はかかるけれど森のこかげサラシア茶は本当に安いと思います。
煮出してから1時間くらいでこれくらいの色。
これくらいの放置時間だと味も薄めで効果的にもちょっと物足りない気がします。
その後茶葉を入れたままさらに放置すると…
3時間程度でこのくらいの色に。私的にはこれくらいがベストですね。
サラシア茶を飲む際の注意点や体に起こる変化
サラシア茶を飲むタイミング
これを食事前や食事中、そして食後にも飲みます。
α-グルコシダーゼやα-アミラーゼを阻害するアカルボースは食事の最初に摂取するのが基本なので同じような働きをするサラシア茶もそのタイミングで飲むのが効果的だと思います。
サラシア茶は過剰に飲み過ぎても問題なし?
次に1日どれくらいの量を飲んでいいか(摂取量)についてですが、お店の方は1日3~4杯程度を目安にしてほしいと言っていました。
ちなみに私は1日に10杯以上飲んでいます(笑)
サラシア茶はなんともいえない特殊な味(土っぽい?)ではあるけれど、個人的には結構好きな味なんでグビグビいっちゃうんですよね。
血糖値の上昇抑制に効果があるものなら、過剰に摂取すれば危険ではないのかという声も聞こえてきそうですが、「コタラヒムブツエキス含有飲料過剰摂取時の健常者,境界型および軽症2型糖尿病者に対する安全性」という論文を見ると次のように書いてありました。
その結果,過剰摂取の継続による低血糖症状はみられず,各検査値の異常変動,医師の診察・問診において被験飲料と因果関係のある有害事象はみられなかった.一方,境界型および軽症2型糖尿病者の被験飲料群で,HbA1cおよびグリコアルブミンの摂取前後の変化量が有意に低下した(p<0.05).これらのことから,本食品は継続的に摂取しても臨床上問題とならないことが明らかとなった.
もちろん飲み過ぎはよくないと思われますが、論文を見る限りは多少なら多めに摂取しても問題なさそうですね。
サラシア茶とガス(おなら)
ただし、サラシア茶を飲んで何の身体的な変化もないのかと言われればそうでもなく、私はとにかく「おなら」(屁)がたくさん出るようになりました。
恥ずかしい話ではあるのですが、びっくりするくらい本当にたくさん出ます。
これに関してはアカルボースと同じで炭水化物のグルコース(単糖)への分解を阻害するため、小腸に炭水化物がそのまま残留することになり、それを結腸で細菌が分解することでおならや下痢などの副作用が出るのだと思われます。
これはまあしかたない。
その他、お腹が緩くなったりお腹が張ったりする人もいるみたいです。
森のこかげサラシア茶の口コミ・レビューなどの評判
公式ショップから森のこかげサラシア茶の口コミやレビューを簡単にまとめてみました。
楽天市場店では平均評価が☆4.5以上と非常に高く、☆1の悪い評価はわずか1件のみ。血糖値改善やダイエット効果について記載されているものが多かったです。
血糖値対策やダイエット目的の人がたくさんいて、個人差はあれどそれなりに満足している人が多いみたいです。
ネガティブな意見は味がまずいとか効果を感じられなかったという人が多いですね。
まとめ
以上がサラシア茶の効果や森のこかげサラシア茶の安さの理由、作り方、注意点などです。
最近は薬機法(旧薬事法)という法律が厳しいので、医薬品や栄養機能食品、特定保健用食品、機能性表示食品などではなく一般健康食品にあたるサラシア茶を飲んだから○○を予防できるとか○○の病気が治ったなどという効果や効能を標榜することは厳しく禁じられています。
なので、実際に健康診断の数値が安定していたりいろいろな症状が抑えられているとしても薬機法がめんどくさいので具体的にどうなったと書くことはできないのですが、母親はまあ良い感じです。運動療法も行うようになって体重も良いペースで落ちています。
私個人の感想としては今飲んでいる森のこかげサラシア茶よりも以前飲んでいたコタラヒム茶のほうが効果的には高いと感じています。
お金に余裕がある富裕層の方はスリランカのコタラヒム茶のほうがいいのかなと。
ただし、富裕層ではなく私と同じ一般層の方には森のこかげサラシア茶がおすすめです。
いくら良いものでも健康食品は続けられないと意味がありません。従って、効果の高さと同じかそれ以上に値段の安さも大事。
だからこそ煮出す手間はかかるけれど金額的にはペットボトル茶よりも安く飲むことができる森のこかげサラシア茶はコストパフォーマンスが非常に高くおすすめできる商品です。
私を含め、今はコロナ禍で長時間のデスクワークが当たり前になっている人も多いかもしれません。
長時間座って過ごしているとがんや糖尿病、高血圧、動脈硬化などが進み心筋梗塞や脳梗塞など多岐にわたる健康リスクを引き起こすらしいので、予防の意味でもしばらく森のこかげサラシア茶を続けてみることにします。
#サラシア茶
参考にさせていただいた記事・サイト
- 糖尿病の調査・統計・数字|糖尿病ネットワーク
- 糖尿病~予備軍も含め成人の6分の1人が罹っている!~|SB AtWork
- サラシア・レティキュラータエキス|バイオアクティブズジャパン株式会社
Special thanks to p-atlife staff.